御滝花園の歴史
大正七年今から約90年前、三井財閥グループと千葉大学園芸学部がオランダより輸入したチューリップの球根を試験栽培する日本球根植物試験場として、ここ南三咲の地に開園し、先々代・先代と引き継がれて御滝花園の礎を築く。戦前は、ボタン・西洋芍薬・アジサイ・キク等を露地栽培して、戦後から温室での花卉栽培に転換して、日本国内でもパイオニア的に生産・供給を果たす。今では、高品質な季節の鉢花やポット苗を栽培して首都圏の花市場に出荷し、希望の方には温室内にて直売する。
生産者による直販なので、安心してお求めいただけます。もちろん、購入後の育て方やご質問等にもお答えします。特に、シクラメンは昭和40年頃より栽培を始め、普及にも力を尽くしてまいりました。
いい花を作るべく、注意深く手間をかけ、心を込めて育てています。
御滝花園代表 三好邦周 プロフィール

御滝園芸教室主宰・講師
1971年生まれ
郁文館学園高校卒業
玉川大学農学部農学科(育種学専攻)卒業後、オランダにて花卉園芸研修に参加 帰国後、船橋市南三咲 家業である御滝花園に就農 2児のパパ
*D・F・A(オランダ農水省認定フラワーデザイン)取得
*グリーンアドバイザー(日本家庭園芸普及協会認定)取得
*ハンギングバスケットマスター(日本ハンギングバスケット協会)取得
*花育アドバイザー(全国花育活動推進協議会認定)取得
*花育キッズプログラム特別講師
*浦安市公民館主催事業 その他公民館等多数花の教室講師
*ふなばし市民大学校 野菜コース・花コース講師(2013~)
コメント
御滝園芸教室は、不定期ですが1年間のスケジュールを提示しておりますが現在は不定期で行っています。今年は11月26日を予定しています。詳細決まりましたら随時アップいたします。
生産農家が営む講座ですので、新鮮花苗をリーズナブルな値段でご提供させていただくことは当然ですが、一番の要と言っても過言ではない“土”にもこだわり。寄せ植えを作成いたします。
土・・・有機肥料たっぷりの100%手作りオリジナルブレンド土使用(10リットル400円)
花というものを、決して特別な存在ではなく生活の一部分になるよう心がけてまいります。
花色や葉色にこだわって、ちょっと個性的な寄せ植えや、季節を感じながら、土と植物に触れる時間を提供したいと考えておりますのでご興味ある方は、出張講師のご要望、ご相談などお気軽に問い合せください。詳細はこちら